つい、最近まで薄着でよかったものが日増しに寒くなり、暖房が必要な頃になりました。ブログをアップしようと思いつつ、ちょっとした外出にもくたびれて、お夕飯を食べると眠くなるし、寒いし、暖房を点ける気にもならず、早い時間にベットに潜り込むと、そのまま寝てしまう ...
カテゴリ: 在宅介護
リハビリパンツの捨て方を・・・
ミニチュアダックスばかり5匹を飼っている人のブログがあります。ミニチュアダックスメルロコ一家の横須賀ストーリー5匹の構成は親子から始まっているのですが、うち、2匹はペットショップから。この5匹の中に、ブーケと同じブラック&タンのどんちゃんがいます。それに、飼 ...
羨ましく思った鬼娘
猫が母になつきません 第247話「さがす」「老いた母とくらす日々のこと」東京でデザイナーとして働いていた筆者が、離職し認知症を発症した母親と一緒に暮らす日々を短いコラムにしたものです。認知症の症状で行動する筆者のお母さん。うんうん、あるある!ことばかり。鍵を ...
リハビリパンツを履いてもらうために
紙オムツへの拒否感、どう乗り越える?高齢の親の抵抗感をなくす工夫や声のかけ方排泄専門の看護師が解説母も失禁をするようになった当時、アタクシは、リハビリパンツを強制的に母に押し付けました。この記事の中にも書かれていますが、使うことに母も抵抗していました。と ...
AIに聞いてみた・・・
今、話題の「チャットGPT」米国の企業であるOpen AI社が開発したシステムで、ユーザーが入力した質問に対して、まるで人間のように自然な対話形式でAIが答えるチャットサービスです。そこで、在宅介護中、悩んだことを質問してみました。デイセンターへ行くのを嫌がる母を導 ...