4月なのに、真夏日という、これからが恐ろしく感じるこの頃でございます。桜の花が散って、緑の新芽が出て、青々としてくる。紅葉のみどりが、透き通るような柔らか葉っぱで、風にゆらゆら、揺れる。ケアハウスのお隣の江古田の森は、緑でいっぱいになります。もうじき、5月 ...
カテゴリ: 母の思い出
桜が咲くたびに・・・
今日の関東地方は、冷たい雨の降る真冬の気温の一日でした。せっかく、桜が満開なのに・・・。満開の状態が持つと言われているけれど、雨でチラチラ花びらが散っていました。4階のケアハウスのベランダから見る桜桜が咲くと毎年、思い出すのは、認知症を発症した母が、お花見 ...
鬼娘、突き飛ばされる?!
介護ポストセブンの連載猫が母になつきません。第440話「こうぼう」老いた母とくらす日々のこと母親を介護して看取ったイラストレーターのnurarinさんの連載エッセイです。実際の介護中の悩み、認知症だった母親とのやり取りなど、介護あるあるもありーの、介護ではないけれ ...
車椅子を自走?!で思い出した母のこと
ケアハウスのある老人施設は、一階がデイセンター、二階がショートステイ、三階は特養、四階がケアハウスという構成です。今日は平日の振替休日。面会に来られる方が多いような気がします。ケアハウス専用のエレベーターの隣に、二階、三階に上がるエレベーターがあります。 ...
母の眼鏡から
白内障の手術?!、絶対に嫌よ。しない!!亡き母は手術なんかとんでもないと、最後まで、何もしませんでした。特養にお世話になったときには、新聞を見るなどしていましたから、かなり見えていたのだと思いました。久しぶりに母のメガネを出してみました。レンズがガラス製 ...