朝ご飯のお皿を洗っていたときのこと。外の廊下から、アタクシの名前を呼ぶ声が・・・。あんすさん!、あんずさーん!えっ、今、呼ぶかぁ?!だって、アタクシ、Tシャツにパジャマのズボンという、ちょいと、他人様には見せられない恰好でございました。ドアの前で呼ばれてい ...
カテゴリ: 老後
入浴が面倒になりつつある鬼娘
このところ、お風呂に入るのが面倒になってきたアタクシです。亡き母がアタクシくらいのときはどうだったかと思うと、お風呂好きな母のこと、毎日入っておりました。その母がお風呂に入るのを嫌がったのは、認知症を発症してからでした。認知症ではないアタクシが、お風呂に ...
一日一件
ケアハウスの小さな流しの横に木の扉の戸棚があります。そこには、食堂に食事を取りに行く際に使うお盆とか、食器を入れています。さてと、お盆を出してと扉を開けると?!あらまっ!ラップに包んだリンゴの半分がありました。誰がこんなところにリンゴを?って、この部屋の ...
野菜の中でたんぱく質が豊富な・・・
前回の「たんぱく質を摂りましょう」の第二弾!野菜でたんぱく質が摂れる?!皆様、ご存じだと思いますが、『ブロッコリー』確か、野菜では珍しく、たんぱく質が多いとか、聞いたことあるような・・・。結論を先に言えば、「バランスよく食べましょう」ってことに落ち着くの ...
高齢者に必要なたんぱく質
高齢者は要注意!たんぱく質不足の改善法「肉より魚のすり身、朝食が効率的」正しい摂り方を専門医が解説人生100年時代を元気に過ごすために重要なのは「たんぱく質」。不足すると、必要な筋肉の維持が困難になるのをはじめ、内臓や血管、骨、免疫力、メンタルなどさまざまな ...