鬼娘の桑楡日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及んだ介護も終りました。鬼娘も施設(ケアハウス)に入居。それに伴い、タイトルの「介護日記」を「桑楡日記」に変更し、再スタートしました。桑楡(そうゆ)とは、夕日が樹上にかかっていること、転じて暮れ方、晩年、老年などの意味します。一生の終わりに向かっていく自分自身のことを中心にして、ぼちぼち、やっていきます。(2025年1月の富士山)

カテゴリ: 介護

介護ポストセブンの連載猫が母になつきません。第440話「こうぼう」老いた母とくらす日々のこと母親を介護して看取ったイラストレーターのnurarinさんの連載エッセイです。実際の介護中の悩み、認知症だった母親とのやり取りなど、介護あるあるもありーの、介護ではないけれ ...

ケアハウスのある老人施設は、一階がデイセンター、二階がショートステイ、三階は特養、四階がケアハウスという構成です。今日は平日の振替休日。面会に来られる方が多いような気がします。ケアハウス専用のエレベーターの隣に、二階、三階に上がるエレベーターがあります。 ...

在宅介護をしているとき、チェックしていた介護ブログがありました。要介護5、寝たきりのお母様を介護をしている女性のブログでした。自宅で塾をされているようでした。寝たきりですから、排泄ケアから食事の介助と定期的にヘルパーさんの訪問はあるものの、その女性一人で介 ...

アタクシのおりますケアハウスのお部屋には、バスルームはなく、個室のお風呂が2つと大きな浴槽がある集団用の広い浴室が2つあります。最初の頃は、個室のお風呂を使ったのですが、自分ちの浴室と違い、ゆっくりと入る気分になりません。集団用の浴室もコロナ禍で、一人ずつ ...

昨日のことも忘れてしまうこの頃。ということで、今日のことからお話しをしようと思います。ホロホロと思い出したり、いきなり、パッと閃くように蘇ることもあり、そのときどきの話題としてアップしていきたいです。お付き合いくださいまし。一昨日、姪から「急で申し訳ない ...

↑このページのトップヘ