毎朝、お茶を淹れる・・・。これは、母がやってきたこと。母にはカトリックという宗教があったけれど、父は長男であったから、お仏壇もありました。そのお仏壇に毎朝、お水とお茶。父が亡くなってからは、それまで使っていた夫婦湯飲みにお茶を淹れていました。アタクシは母 ...
カテゴリ: 日々の出来事
コーヒーカップと母
母の納骨は、ひ孫達の夏休みを待ち、加えて甥達、姪達の集まり易いように、7月20日過ぎの土日に行う予定です。納骨前には、一度、お仏壇のある兄の家に移動することになると思います。アタクシのアパートに居るのも、あと1ヶ月位でしょうか。今日はコーヒーを淹れました。春 ...
母の四十九日
仏教では、初七日を終えると、7日ごとに、二七日・三七日・四七日・五七日・六七日・七七日(四十九日)と、極楽浄土に行けるかどうかの裁きが行われるそうです。この次の生を受けるまでの49日間を中陰と言い、7日ごとの裁きに合わせて、故人が成仏できるよう遺族が供養(法要)を ...
忙しいほうが、と思い・・・
今日は、来月初めに始まる短期バイトの研修に行ってきました。これまでは、いつ、母の施設(特別養護老人ホーム)から連絡が入るかわからないとヒヤヒヤ。途中で呼び出されるという不安もなく、というわけで、出来る限りのシフトで頑張ってみようと思っています。研修の会場 ...
経験しないとわからないこと
今日は、耳鼻科の治療の帰りにアタクシ名義の使っていない銀行口座を解約してきました。母の銀行通帳3通のうち、2通はなんとか解約出来たのですが、横須賀の地元銀行が、残高0円にもかかわらず、遺産分割協議書とか諸々必要と言われてしまいました。この件で、アタクシは使わ ...