鬼娘の桑楡日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及んだ介護も終りました。鬼娘も施設(ケアハウス)に入居。それに伴い、タイトルの「介護日記」を「桑楡日記」に変更し、再スタートしました。桑楡(そうゆ)とは、夕日が樹上にかかっていること、転じて暮れ方、晩年、老年などの意味します。一生の終わりに向かっていく自分自身のことを中心にして、ぼちぼち、やっていきます。(2025年1月の富士山)

カテゴリ: 日々の出来事

今日はハロウィーン。ケアハウスのお昼ご飯のオカズは、かぼちゃコロッケ。それに、写真のお饅頭。さて、またまた、ブログが更新できませんでした。それは・・・。今週月曜日から2泊3日で大阪の布花(ぬのばな)作家の先生がアタクシの先生にレッスンを受けに上京されました ...

昨夕のこと。今、抱えているお仕事が8月31日消印有効という締め切りで、なんとか、今週中に送ってしまいたいというもの。内容は、送った結果がどうなったか?で皆様にお知らせしたいと思います。パソコンで文章を打っては、コンビニに走る・・・。だって、画面で見るより紙に ...

毎月2日は父と母の月命日。父は12月、母は5月と祥月命日は違いますが、同じ日の月命日なので、2日に用事がない限り、お墓参りに行っています。8月2日に霊園に行くと、いつもと違って駐車している車がやけに多ございました。あれ?、今日は土曜日やったっけ?その日は金曜日で ...

最近のこの暑さを、なんと表現すればいいのでしょうか。酷暑=猛暑=激暑で、最高気温35℃以上を差すのだそうです。また、山形、秋田の線状降水帯による大雨。母の実家があった鶴岡は酒田に近く、今、親戚はいないものの、心配です。さて、一昨日、「マツコの知らない世界」 ...

関東地方は、もうじき梅雨明けになりそうです。梅雨が明けるとまた、猛暑の日々が始まるかと思うと気が重くなります。扇風機だけで過ごせる現在のような夏ならば有難いのに。猛暑となると、連呼されるのは熱中症。水分を摂って、適度に冷房をと言われます。冷房は除湿にして ...

↑このページのトップヘ