鬼娘の桑楡日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及んだ介護も終りました。鬼娘も施設(ケアハウス)に入居。それに伴い、タイトルの「介護日記」を「桑楡日記」に変更し、再スタートしました。桑楡(そうゆ)とは、夕日が樹上にかかっていること、転じて暮れ方、晩年、老年などの意味します。一生の終わりに向かっていく自分自身のことを中心にして、ぼちぼち、やっていきます。(2025年1月の富士山)

カテゴリ: 食事

この物価高騰の今でございますが、アタクシには関係がないとは申しませんが、少々、遠いお話しです。三食付きですから、作って頂いているもので・・・。しかし、アタクシは糠漬けをやっておりまして、時々、スーパーへまいります。キュウリ、大根、人参を買うだけですが、一 ...

アタクシもだんだんと亡くなった母のように便秘がちに。便秘薬のお世話にならないようにと、腸活を考え、なんとか、自然なお通じをと願い、この食べ物がいい、この飲み物がいい、運動はこんなもの、といいと、思うことはやっております。冷めたごはんが腸内環境を良好にする ...

毎日、食事の30分前、水に「大さじ一杯」入れるだけ…血糖値を下げ、「3カ月で体重4.3kg減」も可能な調味料の名前このタイトルを見て「血糖値を下げる」より、「3カ月で体重4.3kg減」」という表現と、調味料を水に加えて飲むだけ・・・に反応しました。<コーヒー>→ポリフェノールコ ...

ケアハウスに入居して1年半。出される食事に対して、鬼娘も我儘になってまいりました。サラダや野菜のお料理には文句を言うまい。何故なら、高騰している野菜ですもの、頂きます。駄目なのは、鶏肉料理とネギトロ丼。三階の特別養護老人ホームと同じメニューのため、鶏肉は一 ...

今日のお夕食のオカズは、鯖の味噌焼きと納豆に小松菜のお浸し。納豆はカップに入っているものでした。アタクシは納豆には生卵を入れるのですが、今は買い置きがない。まず、小松菜のお浸しから食べて、次に鯖の味噌焼きを一口残して頂きました。最後に納豆をかき回して、ご ...

↑このページのトップヘ