昨日、11月28日は亡き母の誕生日。生きていれば、99歳になっていたんだ・・・。だんだんと97歳でも長生きだった、天寿を全うしたんだと思えるようになりました。ケアハウスにも、96歳の認知症もなく、しっかりとしたおばあ様がおられます。同じ人間なのに・・・。ここにいる ...
カテゴリ: 徒然に想うこと
横須賀へ通院するはめに
先日、横須賀の共済病院へ肺の経過観察で行ってきました。肺に影が・・・と言われて結局、気管支内視鏡で痰の塊りを除去し、その後、4ヶ月に一度くらいに、血液検査とレントゲンを撮ってきました。地域提携医は、横須賀から東京に移しましたが、この呼吸器科だけは、通院する ...
介護は一筋縄ではいかない・・・
NHKの朝ドラ、先日の放送では、主人公、舞の祖母である、ばんばが脳梗塞で入院した設定になっていました。医師から一人暮らしは無理だと言われ、家族会議を開き、ばんばが住んでいる長崎の五島から大阪に引き取って一緒に暮らすと舞のお母さんが宣言しました。そのとき、舞の ...
東日本大震災の名残
3月11日。東日本大震災。2011年(平成23年)から12年目。年忌からいえば、十三回忌にあたりますね。亡くなった方々のご冥福をお祈り申し上げます。あの日のことは、忘れられません。午後3時少し前、大きな揺れが起こりました。だからと言って、外へ出るだけの行動を起こせず ...
「今」が点在する・・・
俳優の織田裕二さんがMCを努めるNHKの番組、「ヒューマニエンス・クエスト」3月6日に放送された内容は、“時間” 命を刻む神秘のリズム「時間」には多くのナゾがある。私たちが認識する「時間」は概念なのか、実体なのか。鍵を握るのは、カラダの内側で「細胞が生み出す時間 ...