鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。

カテゴリ: 鬼娘

猫が母になつきません 第247話「さがす」「老いた母とくらす日々のこと」東京でデザイナーとして働いていた筆者が、離職し認知症を発症した母親と一緒に暮らす日々を短いコラムにしたものです。認知症の症状で行動する筆者のお母さん。うんうん、あるある!ことばかり。鍵を ...

11月に横須賀でクラス会を開催することにしました。18歳まで関西で育ったアタクシ。小中高校と女子の一貫校でしたが、アタクシは中学からの編入でしたけど。大半は関西在住ですが、学校の本部が関東にあるので、関東支部が存在しています。アタクシが関東支部の幹事になって ...

昨日は、朝早くから夜遅くまで、東京に出掛けておりました。友人宅へ持って行く大きな荷物があり、京浜急行のモーニングウィング号で行こうと前日に予約をしました。予約は画面上で座席チェックが出来て、好きなところを指定出来ます。ロマンスシートで12列。やはり、窓際か ...
| 鬼娘

母の施設(特別養護老人ホーム)のユニットリーダーさんから、トイレの立位が出来なくなり、リハビリパンツからオシメになったと電話を貰いました。聞いてから、母の動向が気になって仕方ありません。気になりながら、これって、母の最期を待っているような感じがしてしまう ...
| 鬼娘

昨夜遅く、関西の学校時代のクラスメイトからラインが入りました。山種美術館のチケットが2枚あって、一緒に行くはずだったお嬢さんから、キャンセルの連絡があったとのこと。よかったら、一緒に行かない?というお誘いでした。上村松園・松篁ですから、喜んで返事を。そして ...
| 鬼娘

このページのトップヘ