鬼娘の桑楡日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及んだ介護も終りました。鬼娘も施設(ケアハウス)に入居。それに伴い、タイトルの「介護日記」を「桑楡日記」に変更し、再スタートしました。桑楡(そうゆ)とは、夕日が樹上にかかっていること、転じて暮れ方、晩年、老年などの意味します。一生の終わりに向かっていく自分自身のことを中心にして、ぼちぼち、やっていきます。(2025年1月の富士山)

タグ:アデュカヌマブ

例のアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」が6月16日に初めてアメリカのロードアイランド州の病院で70歳の患者に投与されたとのこと。7日に米食品医薬品局(FDA)の承認され、16日の投与は、専門医によると常識的にはあり得ないのだそうです。それだけ、待ち焦がれた薬な ...

またまた、「アデュカヌマブ」のお話をすることになりますが、お付き合い下さいませ。母に対しては、「アリセプト」等の抗認知症薬を服用させることはありませんでした。いや、アタクシが決めたのではなく、当時、母を診て下さっていた地域提携医の先生でした。悪魔的な母に ...

先日、アメリカの食品医薬品局(FDA)から承認されたアルツハイマー型認知症の進行を抑制する治療「アデュカヌマブ」。日経新聞に掲載されたこの新薬についての記事に目が留まりました。書き出しが、認知症は病気なのか、それとも深刻な加齢現象なのか。実はいまでも議論がわ ...

昨日のブログ記事に、コメントを下さったように、「厚生労働省は8日、米食品医薬品局(FDA)が承認し、日本でも審査中のアルツハイマー病新薬「アデュカヌマブ」について、年内にも承認の可否を判断する可能性があると明らかにした。」と報道がありました。エーザイと共同開 ...

アデュカヌマブ、日本において新薬承認を申請認知症治療薬「アリセプト」を発売して以来、根本治療薬の開発に挑み続けてきたエーザイは、アデュカヌマブの承認にこぎつけたようです。昨年12月に発表されたエーザイ株式会社のプレスリリースによれば、アデュカヌマブは、アミ ...

↑このページのトップヘ