鬼娘の桑楡日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及んだ介護も終りました。鬼娘も施設(ケアハウス)に入居。それに伴い、タイトルの「介護日記」を「桑楡日記」に変更し、再スタートしました。桑楡(そうゆ)とは、夕日が樹上にかかっていること、転じて暮れ方、晩年、老年などの意味します。一生の終わりに向かっていく自分自身のことを中心にして、ぼちぼち、やっていきます。(2025年1月の富士山)

タグ:アルツハイマー型認知症

2020年にアルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症の2つの認知症を併発していることを公表した漫画家の蛭子能収さん。認知症を発症しても、周囲に助けて貰いながら活躍しているようです。その蛭子さんがこの頃よく口にする言葉があるのだそうです。それは、奥様に対して「 ...

先日、アメリカの食品医薬品局(FDA)から承認されたアルツハイマー型認知症の進行を抑制する治療「アデュカヌマブ」。日経新聞に掲載されたこの新薬についての記事に目が留まりました。書き出しが、認知症は病気なのか、それとも深刻な加齢現象なのか。実はいまでも議論がわ ...

母は10数年前にアルツハイマー型認知症という診断を受けました。初期の頃は、物盗られ妄想とともに、幻視、幻聴の症状もありました。調べてみると、物盗られ妄想などの被害妄想はアルツハイマー型に多くみられ、幻視・幻聴はレビー小体型認知症の症状でもあります。長谷川先 ...

アデュカヌマブ、日本において新薬承認を申請認知症治療薬「アリセプト」を発売して以来、根本治療薬の開発に挑み続けてきたエーザイは、アデュカヌマブの承認にこぎつけたようです。昨年12月に発表されたエーザイ株式会社のプレスリリースによれば、アデュカヌマブは、アミ ...

フジテレビで放映中の「観察医 朝顔」原作は漫画なんですね。知りませんでした。このドラマを見出したのは、最近のことです。何気なく、見ていると、朝顔さんのお父様がアルツハイマー型認知症という設定。それが気になって見始めたという理由もあります。忘れることが多く ...

↑このページのトップヘ