鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。(写真はベランダからの衣笠山です)

タグ:インフルエンザ

「デルタクロン株」がブラジルで2名感染していると報道がありました。デルタクロン?、なんなん?調べてみると、キプロス大学の教授が発見したとのこと。なんと、デルタ株とオミクロン株の特徴を併せ持つ混合ウイルスだそうで。ブラジルでその株に感染している人が2名いると ...

とうとう、母の施設(特別養護老人ホーム)も来週水曜日からコロナウイルスのため、面会謝絶になることに。期限は?と聞いてみると、わからないという。そりゃ、そうだ。終息宣言が出るまでとは、言われました。昨年もインフルエンザの患者が施設内に出たことで、面会謝絶に ...

昨年の今頃は、母の施設(特別養護老人ホーム)では、インフルエンザの罹患者が出たために面会謝絶になっていました。この時期、マスク着用はユニット内では絶対で、ちょっと、外しても、スタッフさんが、これをとマスクを持って追ってきます。マスクをしたまま、ノックして ...

神奈川県藤沢市で、高齢者福祉サービスを提供している株式会社あおいけあ を経営している加藤忠相氏のFacebookの投稿からのコピーです。「インフルエンザで面会禁止という愚行」多くの高齢者施設が、インフルエンザの流行を理由に入所者への面会を禁止している。感染者は遠 ...

母の施設(特別養護老人ホーム)では、17日まで面会謝絶になっています。しかし、アタクシは従来通り、施設へ行っています。アタクシは母の衣類と掛布団のカバーを持ち帰って、洗濯をしていますので。それをやっている理由は、やはり、母を入所させたという後ろめたさを軽く ...

↑このページのトップヘ