鬼娘の桑楡日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及んだ介護も終りました。認知症を発症した母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは・・・、今も時々、考えてしまいます。 タイトルを変更しました。介護の日記ではなく、一生の終わりに向かっていく自分自身のことを中心にして、ぼちぼち、やっていきます。桑楡(そうゆ)とは、夕日が樹上にかかっていること、転じて暮れ方、晩年、老年などの意味します。

タグ:ケアハウス

ケアハウスへの契約日が決まりました。引っ越しは、8月末を予定しています。明日、業者さんが来て、見積もりと日時を決めます。契約には、三人の緊急連絡先を下さいとのこと。施設としては、特に、病院への付き添いを家族にお願いしたいとのこと。主たる連絡先に通じない場合 ...

今日は火曜日で、ここ横須賀では「プラスチック」ゴミの収集日。収集時間は、お昼過ぎ。引っ越しが決まったこの頃は、辺りを見渡してその時々、収集されるものを捨てています。調味料のフタは、プラゴミですし、色の着いたビンは明日の不燃ゴミですので、処分することに。タ ...

時系列的には、少々過去に戻ります。母の特養(特別養護老人ホーム)探しの時、見学した施設の相談員さんから聞いた「ケアハウス」のこと。「特養と違って、なかなか順番が来ませんが」と言われただけあって、申込をして7年近く経ち、アタクシは殆ど期待しておりませんでした ...

モタモタしているうちに、6月も終わり7月になってしまいました。まず、ケアハウスへの入所の説明をしておきたいと思います。母が大腿骨を骨折し、リハビリに失敗して車椅子生活となり、最終的には特養(特別養護老人ホーム)への入所を考えました。当時、住んでいた大田区の ...

去る4月末の或る日、アタクシは外出先で電話を受けました。7年前に母の特養(特別養護老人ホーム)を探して行った施設の相談員の方でした。お一人、退去者が出る予定です。入所のご希望をまだお持ちですか?ケアハウスに空きが出来たということでした。5月には母の一周忌があ ...

↑このページのトップヘ