先週の土曜日にNHKのEテレ特集で昨年9月に放送された“看取り犬(みとりいぬ)”とワンダフルライフの再放送がありました。NHKさんからDVDを頂いていましたが、再生する気にならずに現在に至っていました。久々に、映像で会った母。最期の日の母の顔は、今、見直してみると、や ...
タグ:介護職
長生きしてと・・・
毎朝、お茶を入れ、父の写真の前に置き祈る、いや、願うこと。母が穏やかに生活して、最期も穏やかであって欲しい。そして、母方の祖父母には、コロナを乗り切り、長生きできるようにと。思えば、願うというか祈るというか、内容が在宅介護中とは、大きく変わってきています ...
疲弊する介護現場
どこを探しても体温計がないのよね。昨日、友人からの電話で言っていました。どうしてるのかと聞くと、水銀の体温計を使っているのだそうです。アタクシは、昨年の冬に風邪を引き、その時に新しい体温計を買いました。毎朝、ちゃんと、体温を測っておりますのよ。そもそも、 ...
介護職の辞める理由って?
今日は、母の話ではございません。連休が終わると、家庭のある友人から連絡が入り、ランチに出かけることが多くなりました。365日連休のアタクシには、10連休が終わったとたんに、嬉しい忙しさとなっております。東京に出るときは、往路は京急で、元気な時は、復路も京急。し ...
花を贈るのは控えてということに・・・
来週は母の日ですね。言ったら怒られるであろう介護職の心の叫びをつぶやかせていただきます。母の日には、たくさんの花が贈られ(送られ)てきます。介護職に、利用者のお世話に加え花の世話という仕事が増えてしまいますので、できれば花を贈るのはお控えいただきたい。以 ...