鬼娘の介護日記

2022年5月2日横須賀にある犬達がいる特養で母は死去。約17年に及ぶ介護も終わりました。認知症を発症していた母。在宅介護中は真っ暗なトンネルのなかに居たような絶望感に襲われていました。介護とは?、終わった今も時々、考えてしまいます。これから、どうするのか。「ほな、ボチボチ行こか」と自分自身に声を掛けつつ・・・ブログも進めていこうかなと。

タグ:息子

今日は、アレルギー性肺アスペルギルスの診察で横須賀市内の総合病院へ行ってきました。さらに、呼吸器内科というところは、年寄りが多ございまして・・・。アタクシのこの病も、加齢によるもので、大病ではなく、それなりに罹りやすいようです。歩行器を押しながら、息子ら ...

母のめばちこ騒動。2回目の眼科診察の付き添いには、1回目と比べ、アタクシにも余裕が出てきました。1回目は、なんせ、1年振りの母との直接の会話ですから、ドキドキ、はらはらでした。で、今回は、母には悪いのですが、試しました。家族をどこまで覚えているのか?次兄は、 ...

昨日(30日)、亡き下の兄の長男からラインが。「深夜に男の子が生まれました。」とのこと。その日、面会の際に、母に報告しました。Kちゃん(亡き下の兄のこと)とこの、長男、Jちゃんに男の子が生まれたんやって。アタクシは、そう言って、一呼吸、置きました。この頃の母 ...

新しい記憶は覚えられないけれど、そのとき、その一瞬のことについての会話が可能な母。明日は、亡き下の兄の長女の結婚式。母には、孫の一人でもあるので、一応、何回か挙式があることは話してきました。ま、何度言っても、母にとっては、毎回新たに聞く話になってしまうの ...

まだ現役で働いている兄が5ヶ月ぶりに、母の面会にと、昨日、一緒に行ってきました。そう言えば、数日前に母が申しておりました。Y郎(兄の名前)は元気なの?いつもは、ざっくりと、皆は元気なの?と聞くところ、ちゃんと、名前が出てきました。うん、なんかね、今、忙しいみ ...

このページのトップヘ