5月2日、本日ですが、午前1時頃、母は息を引き取ったようです。ようだというのは、アタクシは看取れなかったのです。2日は、亡き父の命日、12月2日の2日でもあり、ひょっとして、と思っていたのですが、帰ってしまいました。確かに母は、目が半開き、口も半開き、息が浅かっ ...
タグ:死
死への恐怖感が強い、認知症の初期
昨日のブログの続きになりますが、漫画家でタレントの漫画家でタレントの蛭子能収さんが、語った認知症の自覚症状。いつも通り暮らしていても、どこか頭のなかがぽやーっとしてる。船に乗った後、降りてきて地面が揺れているというか。そう、船酔いみたいな感じです。そうい ...
介護のゴールは「死」、だから・・・
普通の病気は看護すれば回復しますが、介護のゴールは多くの場合、「死」。死に向かってのお手伝いはシビアです。ある意味、腹を括らないとできません。前回のブログにも、リンクさせましたが、老親の介護、もう限界だ。いっそ、どこかに捨ててしまいたい。俺にはどこにも逃げ場 ...
死んでないわよ
吐き出せない痰で喉をコホコホさせながら、酸素吸入をして、うっつらしている母でした。そっと声をかけてみるも目を開けず、ありゃ、これは、大変かもと思いました。ママ!ちょっと、手にふれて、声をかけると、パッと目をあけて、いきなり、申しました。大丈夫、元気よ。死 ...
死ぬことも忘れてるんじゃない?
母がアタクシの顔をじっと見て申しました。アナタ、結構、白髪が増えたわね。苦労しているのね。なんか、大変なことでもあったの?・・・・・・。家に帰りたがる母に、老健を探す苦労を訴えるわけにはいかないし。病院へ行きたくないと思いつつ、来ていると言えないし。あん ...