世間的には高齢者の年代になったアタクシは、相変らず、お料理が苦手、というか嫌い。母が大腿骨を骨折して以来、一人暮らしとなり、必然として、自分で作らねばならない。その前の在宅介護中も、お味噌汁くらいは作れるものの、おかずに関しては皆目ダメ。お刺身の好きな母 ...
タグ:美味しい
水羊羹の思い出、だけど・・・
窓越し面会のときには、必ず、プリンを持って行きます。それも、〇ブンイレブンで買っています。量的にもちょうどいいのと、コロナ禍前の面会に持って行った色々なプリンの中で、美味しいと言っていましたので。昨日の面会には、夏の期間にしかない、水羊羹を一緒に入れてお ...
羨ましきこと
今年も、母の施設(特別養護老人ホーム)ではお節料理が出たとブログに載っていました。母が入所してから、施設側のご好意で家族と一緒にお料理を頂く機会がありました。その時も、母は、言っていました。ここはお料理が美味しいのよ。ほんと、美味しかったです。昨夜、新年 ...
美味しいと食べること、元気の源
母を在宅介護している間は、お米は兄が10K袋を送ってくれていました。毎年、新米の頃、10Kを二袋。母と二人、1年で20K。充分でした。あの頃は、認知症初期の母で、とにかく、ご飯が出来上がるとアタクシを待つことなく、食べてしまいました。アタクシは、母に先に食べて貰い ...
食が細くなった感が・・・
昨日の土曜日、施設(特別養護老人ホーム)の犬の文福との散歩と母との面会を終えて、帰るときに、リビングに居る母の大きな声が聞こえました。夕食?アタシ、何もいらないわよ。えっ?!、いつものおっかさんとはちゃうやん。食べることなら、大好きよ。食事の配膳が始まる ...