昨年暮れにアレルギー性肺アスペルギルス症で肺に粘液質のものが付着し、レントゲンに影が写りました。元日からステロイドの服用が始まり、二週間の間隔で、血液検査とレントゲンの経過観察で通院しています。2月入り、6錠からスタートしたステロイドは、現在、3錠まで減りま ...
タグ:耳鼻科
生きている間は大丈夫!!
毎週水曜日に両鼻に薬を付けた綿棒を2本ずつ入れ、鼻を通して貰っている耳鼻科。かれこれ、20年以上通院しています。鼻に関する病気だけではなく、日頃の健康についてもお話しをしています。年末の特定健診の「所見あり」のことも伝えました。目の手術が今月30日に決まったこ ...
秋がキター!
関東では、北東の風が吹き、うそのように急に涼しくなりました。すると、鼻が不調になりました。鼻の奥から喉にかけて、ベターと鼻汁がくっついてそれを取り除こうとガーッ、ゲーッと喉から出そうとしたり、鼻をかんだりもしました。今日は水曜日、いつもの耳鼻科へ。ほんと ...
焦るべからず・・・
今日は水曜日。ここ3年ほど、定期的に週一度、治療に通っている耳鼻科。そもそも、四谷にあるこのクリニックに今もこうやって通っているのは、ここで、ゾレアの花粉症適用治験に参加したことからでした。以降、花粉症の頃になると、ゾレアの注射をお願いしてきました。ただ、 ...
97歳であろうと・・・
週に一度、副鼻腔炎の治療で上京しています。そのためか、花粉症の時期以外で鼻詰まりになることがなく、快適な生活が送れています。先生、97歳になる母の目蓋に悪性腫瘍があって、手術をすることにしました。年齢的にどうかなと思ったんですが・・・と、ちょっと相談する感 ...