寝落ちすることが多かったこの頃、コメント返しや更新もせず、ただただ、日にちが過ぎていくばかり。昨日、お天気の良いし、衣替えをしました。扇風機を掛けながらやっておりました。その最中に、シードさんが訪ねてこられました。衣類でごった返している部屋に、入って貰う ...
タグ:認知症
認知症患者への応対法は経験がものをいう?!
さてさて、次回にとした、シードさんからの電話のこと、お話しましょう。ケアハウスに帰るバスの中でスマホが鳴りました。あー、また、ケアハウス内で心配事が起きたってことね。エントランスで折り返しの電話を入れても出ない。そこで、シードさんの部屋の前を通って行くこ ...
来年の5月に・・・
さて、少々込み入ったお話しをしたいと存じます。色々と説明しないと、はぁ?、何、それ!ということになります。とにかく、結論を先に述べましょう。アタクシは月に一度、布花(ぬのばな)という布、と言っても大半は絹の生地ですが、それを手染めして、コテを当てて、花を ...
年金もそれぞれ
大きな声が食堂から聞こえてくる・・・。腰の手術をして、コルセットを巻き、ゆっくり歩いて食堂に来て、そこで食事をしているショウトウさん。彼女の声です。良く響く大きなお声。その朝、宿直の職員さんが食堂に食事を取りに来れない校長先生のために居室まで運んでいまし ...
誰もいない隣人と・・・?!
老人ホームにつきもの、「祝、敬老の日」ここ、ケアハウスにも飾られていました。16日にお祝い膳が出されるのだそうです。残念ながら、アタクシは東京におりませんので、頂けません。何故、東京にいないのかは、また後日に~今日は、打ち合わせがありました。参加者が殆ど同 ...