大阪からの帰る新幹線の中で、従兄のお嫁さんから着信がありました。母が末っ子だったため、従兄従姉達は殆どが高齢。また、誰かが、あの世に呼ばれてしまったのかとメモとペンを片手に新横浜駅から電話を入れました。行動はおっとりしているのに、しゃべり方はせっかち。一 ...
タグ:車椅子
デイセンターへ通うということ
東京で母の在宅介護をしていたとき、一つおいたお隣のお婆様には、大変お世話になりました。そのお宅とは、M.ダックスを飼っていた共通点もありました。お婆様んちは、毛の色がブラウンのメス、マリンちゃん。我が家は、ブラック&タンのオス、ブーケ。お互い、飼い主以外は ...
認知症の母には難しい検査
眼科を受診すると必ず行う検査がありますね。眼圧検査と視力検査。認知症後期の母にはとても骨が折れる、折れたことでした。アタクシからすれば、「車椅子から検査用の椅子に移乗出来ますか?」と尋ねられても、この頃の母を知りませんから、どのくらいの介助で出来るのかも ...
ああ、実感、母の世界
たった5日間ですが、東京でバイトをしてまいりました。お仕事の内容は、この時間、まだ、締め切りをしておりません。詳細についてのお話は、また、いずれ、したいと存じます。まあ、まず、お若い方より、お年寄りの方々が多く来られてましたから。昨日は、その最終日。これで ...
母が実験台?!
昨日から、日雇い仕事に行っております。短期とはいえど、安心して行かれるのも母が施設に入所しているからです。それに母の具合が悪くても、しばらく様子をみてくれてから、アタクシに連絡が入るので。仕事の内容はコンプライアンス遵守のためにここに書くことは控えます。 ...